よくあるご質問

株主優待の概要

ユニプレスの株主優待とは

毎年3月末日の株主名簿に記録された、300株以上、または100株以上1年以上保有されている株主様を対象に、保有株式数と保有期間に応じた株主優待ポイントを進呈いたします。
お持ちの株主優待ポイントの範囲内でお好きな優待品をお選びください。

ポイントテーブル
保有
株式数
保有期間
/株主優待ポイント
1年未満 1年以上
2年未満
2年以上
3年未満
3年以上
100株以上
300株未満
1,000
ポイント
2,000
ポイント
3,000
ポイント
300株以上
500株未満
1,000
ポイント
2,000
ポイント
3,000
ポイント
4,000
ポイント
500株以上 2,000
ポイント
3,000
ポイント
4,000
ポイント
5,000
ポイント

申し込み方法は

株主優待サイト(インターネット)または申込専用はがきにてお申し込みいただけます。

申し込み期限はいつまでか

株主優待案内発送日より、当年9月末日までお申し込みいただけます。
※9月末日が土日祝日の場合は直前の平日の17時まで。

保有期間とは

同一の株主番号で株式を保有していただく期間をいいます。 証券会社の貸株サービスをご利用の場合は株主番号が変わり、保有期間が途切れますのでご注意ください。

株主優待サイトについて

利用登録を行わないと申し込みできないか

株主優待サイトで個人情報の取扱いについてへの同意及び、株主様情報の登録が必要となります。

ユーザIDとパスワードはどこに記載されているか

7月上旬にお届けする「株主優待通知書」に記載しております。

今年度のユーザID、変更後のパスワードは次年度へ引き継がれるか

株主番号が同じであれば、ユーザIDは次年度も変わりません。 パスワードは毎年新しいものを、株主優待通知書にてご連絡いたします。 変更いただいたパスワードは今年度の株主優待期間中のみ利用可能です。

アンケートの回答は必須か

必須ではありませんが、今後の株主優待運営の参考にさせていただきたいので、是非ご協力をお願いいたします。

メンテナンス

毎週金曜日10:00~11:00の間、メンテナンスのため株主優待サイトを停止いたします。
上記期間は株主優待サイトをご利用いただけません。

推奨環境

推奨環境は以下のとおりです。以下のブラウザ以外では正常に動作しない場合がありますので、ご了承ください。
・Chrome最新版
・Edge最新版
・Safari最新版

株主優待サイトの中には、株主様が本サイトを一層便利にご利用いただけるようにCookie(クッキー)を使用しております。
通常、ブラウザの標準設定ではCookie(クッキー)は有効な状態になっておりますが、 ブラウザでCookie(クッキー)の使用を拒否している場合、ご利用いただけない場合があります。

申し込みについて

申し込み期限を過ぎてしまった

期限を過ぎたお申し込みについては承ることができかねます。

申し込み手続きを誤ってしまった

お申し込み確定後のご変更やキャンセルは承ることができかねます。
内容をご確認のうえ、お申し込みいただくようお願いいたします。

デジタルギフトを申し込んだがメールが届かない

メールが届かない場合は、メニューの「株主情報」から「デジタルギフト申込履歴一覧」をご覧ください。
「ギフト表示」をタップすると、デジタルギフト画面が表示されます。

デジタルギフトの申し込み内容を変更(キャンセル)したい

お申し込み後のご変更やキャンセルは、いかなる理由があってもお受けいたしかねます。

デジタルギフトのURLを再送してほしい

株主優待事務局へお問い合わせください。
株主優待サイトにご登録いただいたメールアドレス宛てに再送いたします。 メール受信にあたり、【@send.sr-s.co.jp】からのメールを受けとれるよう、迷惑メールおよびドメイン設定をご確認ください。

家族、知人のポイントと合算して利用できるか

ポイントの合算はできません。

株主ではない別の人にお届け先を指定したい

お申し込み時に、お届け先の指定をしていただくことで可能です。

ギフト包装してほしい

ギフト包装、のしなどの対応は承っておりません。

転居先で優待品を受け取りたい

転居先のご住所をお届け先に指定していただくことで、お受け取りいただけます。

海外に届けたい

優待品の配送は日本国内のみとなります。

配送について

優待品はいつ頃届くか

お申し込み受付後、1ヶ月程度でお届けいたします。
QUOカードについては、各月末までにお申し込みいただいた分を翌月下旬にお届けいたします。デジタルギフトはメールによる通知のみとなります。

到着日時を指定したい

到着日時指定を承ることはできかねます。

配送業者はどこか

優待品により異なります。また、配送業者のご指定は承ることができかねます。

一度に複数の優待品を申し込んだ場合、1個ずつ届くか

1個ずつ別々のお届けとなります。

不在にしており優待品を受け取れなかった

配送業者より不在票が投函されていますので、不在票に従って再配達のお手続きをお願いいたします。
保管期限が過ぎた場合は、株主優待事務局へお問い合わせください。

お問い合わせ

パスワードを忘れてしまった

株主優待事務局へご連絡ください。または、株主優待サイトの「パスワードを忘れた方はこちら」よりお手続きいただけます。

ユーザIDを忘れてしまった

株主優待事務局へお問い合わせください。

その他

株主優待事務局へお問い合わせください。